初心者pop'sセッションでは
平成・令和のJ-POP曲を中心に
有名曲であれば他ジャンルも演奏・歌えるイベント
楽器を演奏できる方は、ホストや他のお客様と一緒にバンドで参加。
店内に置いてある楽器はご自由に使ってよいので手ぶらでも、自分の楽器を持ち込みでも可。
楽器を弾けない人も大歓迎。
演奏はホストや他の方にしてもらって歌おう。
カラオケとは違った迫力があります。
「演奏はしないけど聴くだけ」という方や、とりあえず見学を。
演奏を聴くもよし、好きなアーティストや
曲の話で盛り上がるも良し。
スタッフに「セッション参加」とお伝えください
演奏したい曲を選んで順番待ち
緊張しなくて大丈夫!みんな優しいです
失敗してもOK!楽しむことが一番
あなたの楽器とレベルに合わせて、
セッションを楽しもう!
超初心者:歌詞を見ながらリズムよく歌えば十分。入りの合図を大事に。
初級者:メロディを安定させる。キーを把握して合わなければ相談。
中級者以上:表情やダイナミクスで曲をリード。コーラスやアレンジを意識。即興的なフェイクや観客を巻き込むパフォーマンスも。バンド全体を「演出」できるのが強み。
超初心者:8ビート・16ビートを安定して叩ければ十分。フィル不要。
初級者:シンプルなフィルやブレイクを入れて曲の形を支える。
中級者以上:グルーヴを作り、タイム感の前後で曲に表情を与える。即興でダイナミクスを操作し、全員を安心させる土台を作る。リズムで「物語」を紡ぎ、バンドを操縦する存在。
超初心者:ルートを弾くだけでOK。ドラムと一緒に。
初級者:ルート+α(5度、オクターブ)を入れて厚みを作る。
中級者以上:グルーヴを引っ張り、フィルや音価の使い分けで表現力を出す。和音進行を自在に読み替え、ラインで曲を再構築できる。ドラムと一体となり「曲の空気」を決定づける存在。
超初心者:3〜4つのコードで伴奏。リズムに乗っていれば十分。
初級者:バレーコード、カッティング、簡単なソロ。
中級者以上:オブリやリフを加え、音色を曲ごとに調整。必要に応じて編曲的な役割を担い、音数を減らす判断力も。ピアノや他ギターとのバランスを瞬時に見極める。
超初心者:コードをブロックで押さえるだけで十分。
初級者:左手でルート、右手でコード。シンプルな伴奏。
中級者以上:テンションコードやアルペジオ、ソロにも挑戦。和声や空間設計を担い、アンサンブル全体の厚みを調整。他楽器が埋めていない帯域を瞬時に埋める力が求められる。
超初心者:メロディの一部やユニゾンだけでも◎。
初級者:簡単なオブリ、歌の合間のサポート。
中級者以上:ソロや掛け合い、アドリブで存在感を発揮。場の雰囲気を読み、「彩り」を自在に操るスパイス担当。
多少の音ミスより、テンポを外さないことが最優先。セッションの土台となるリズムを大切にしましょう。
セッションは「会話」。弾いていない時の聴き方も重要。他のメンバーの音に耳を傾け、音楽的な対話を楽しみましょう。
歌詞カード/譜面/チューナー/替えの弦やスティックなど忘れずに。事前準備がセッションの質を左右します。
出番や音量の配慮。セッションはチーム戦。みんなが輝けるよう、思いやりの心を持って参加しましょう。
完成度より「一緒に音楽を作る喜び」が目的。失敗を恐れず、音楽を通じた交流を心から楽しみましょう。
👷現在製作中です
更新:2025/09/09
イトーヨーカドーの脇をサンリオピューロランド方面に曲がり、途中で極楽湯の看板が見えてきます。
極楽湯とピューロランドの間の道を進み、ピューロランドの脇を沿うように、狭くて長い下り階段を降りたところがコルコバードです。猫カフェ「たまねこ」の下にあります。駅から徒歩約8分程です。
音楽工房コルコバード
東京都多摩市落合1-19-16パーク多摩B102
更新中です。
今しばらくお待ちください。